Loading

ホロス2050会員

第1回ホロス2050会員会議_1/4_ご挨拶_自己紹介

 2017年6月14日(水)19:00より、法人会員のインプレス様の会議室をお借りして第1回ホロス2050会員会議を開催いたしました。当日の映像アーカイブを限定公開いたします。
 映像アーカイブは、以下の四部構成となっています。
①第1回ホロス2050会員会議_1/4_ご挨拶_自己紹介
 会議の「ご挨拶」と「自己紹介」のパートです。一部の映像に付された「メモ」は、次回以降の会議につながるヒントになるのではないかと思って高木がつけたものです(以下同)。
②第1回ホロス2050会員会議_2/4_未来技術のヒント_実験プロジェクト提案概要
 会議の「未来技術のヒント」と「実験プロジェクト提案概要」のパートです。
③第1回ホロス2050会員会議_3/4_ディスカッション
 会議の「ディスカッション」のパートです。
④第1回ホロス2050会員会議_4/4_前編_後編_メモ一覧
 会議の全体を通して閲覧できるように「前編」「後編」にパートわけした映像です。
 また各映像に付した「メモ」を一覧でまとめました。

※当ページのURLは、会員の方のみにお知らせさせていただいております。その点にご留意いただき、URLの公開はお控えください。よろしくお願いいたします。

■170614_ホロス2050会員_01_01_ご挨拶(3:50)

[メモ]
 この本を読んで面白かったねで終わるのではなく、だからどうするのか、という次のステップが重要。この中に書かれた知見の理解を深めると同時に、これを起点に新しい未来を創っていくということを具体的にやらなくては、ケヴィン・ケリーがこの本を書いた本当の意味も生きてこないと思います。

■170614_ホロス2050会員_01_02_自己紹介

・01_須藤悟(3:44)

・02_山岸卓視_岸本充_理化学研究所 (4:50)

[メモ]
 理化学研究所は、文科省傘下の研究所。50年後くらいの未来をどう創っていくか、専門家集団を分野を超えて作っていく立ち上げを担当している。ホロスの活動にも非常に興味を持っており、我々の連携している国内外の研究機関とも一緒に展開していける可能性もある。

・03_近藤潔 (2:16)

・04_稲葉栄作 (5:51)

・05_村越力_電通 (2:41)

[メモ]
 たまたま未来予測プロジェクトをやっている。今、未来予測の本 いっぱい出ている。自分たちの会社の未来 どうなっているのだろうと思っているお得意さんが多い。1万年前、文字ができたころから考えるとか、普通の未来論の上をいくような話、ずいぶん刺激をいただいた。コーチングとかカウンセリングが面白いと思って勉強している。モノは皆やっているが、心の中に入っていくとどうなるかに興味がある。

・06_山岡禎幸 (1:55)

・07_Takaki Oizumi (3:59)

・08_佐藤大樹_朝康博_日立(4:30)

[メモ]
 日立製作所の基礎研究センターの研究員。日立東大ラボに所属。去年、日立が大学に入ってオープン・イノベーションをやっていこうということで設立した。東大のほか、北大と京大にも設立している。我々は「ソサエティ5.0」と呼んでいるが、情報社会の次にくる社会を予測し、発信し、政策提言までできるようにしていきたい。バックグラウンドは心理学とか脳科学の研究で、人の心はどうなるのか、人間を中心とした社会というのを考えていくのがミッション。
人の心をモデル化する研究をしている。

・09_柏原裕一郎(3:58)

[メモ]
IoTのお手伝いをしているが、人は楽になります、生産効率上がります、そのあと何がどうなるのか、誰も何も言えていない。困ったな、という状況。

・10_ATUSI(0:45)

・11_山本陽一_インプレス(2:42)

・12_欠席者紹介(5:45)

未来会議②「第2章 人工知能の現在/COGNIFYING」プレゼン資料

第1回ホロス2050会員会議_2/4_未来技術のヒント_実験プロジェクト提案概要

関連記事

  1. 第1回ホロス2050会員会議_3/4_ディスカッション

    2017.06.19
  2. 第1回ホロス2050会員会議_2/4_未来技術のヒント_実験プロジェクト提案概要…

    2017.06.19
  3. 第1回ホロス2050会員会議_4/4_前編_後編_メモ一覧

    2017.06.19
  4. 第3回ホロス2050会員会議_アーカイブ映像とメモ

    2017.10.19

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP